PIMCO.comを離れる。

PIMCOのウェブサイトを離れようとしています。

Skip to Main Content
経済・市場コメント

PIMCO サステナブル投資レポート2023の主なポイント

PIMCOのサステナブル投資レポートは、サステナビリティに関するPIMCOの最新の見解をお届けするものです。本稿では発行体との対話、エネルギーの移行、炭素排出分析に関し、同レポートの主なポイントをご説明します。

サステナブル投資を取り巻く環境は、今後の投資に影響を及ぼす世界的な規制の動向、気候変動リスクなどの主要トレンド、未開拓市場への資本流入の促進といったいくつかの長期的な要因によって変化しつつあります。また、自然と生物多様性、気候の物理的リスク、手頃な価格の住宅といった新たなテーマが説得力のある形で収斂されつつあります。こうした変化を背景に、テーマ型債券、トランジション・ファイナンス、プライベート・クレジット戦略など、着実な投資機会が生まれており、長期的に現われる様々な可能性にPIMCOは非常に期待しています。

PIMCOは今年、堅固なプラットフォームの拡充、分析力の強化、独自のフレームワークの多様化に注力しています。幅広い投資プラットフォームと同様に、サステナブル投資におけるPIMCOの取り組みも従来の債券の分野にとどまらず、プライベート・クレジット、ストラクチャード商品、不動産などのオルタナティブ資産クラスに及んでいます。さらに、追加的な炭素分析、炭素の属性、予測ツールなど、気候変動リスクと生物多様性の詳細な分析を強化しています。

これらは全てお客様を念頭においた取り組みで、PIMCOは、お客様の投資目標の追求と、積極的な対話を通じて投資目標達成に向けた優れたソリューション導入の支援に取り組んでいます。

PIMCOの「サステナブル投資レポート」では、市場の推進力やトレンドに関する最新の考え方、積極的な対話に関する詳細なケーススタディと共に、こうした取り組みの進展についての示唆を詳しくお伝えしています。本稿では、本レポートの要点をいくつかご紹介します。

環境・気候調査

2023年は、低炭素経済への移行において進歩と課題の両面が浮き彫りになりました。たとえば洋上風力発電をはじめとする再生可能エネルギー分野は、初期のバリュエーションの高さ、実行上の問題、サプライチェーンの混乱、金利上昇に伴う資金調達コストの増加といった問題に直面しました。こうした困難にもかかわらず、国際的・地域的な政策の進展に支えられ、グリーンテクノロジ―や気候投資に対する一般的なコミットメントは引き続き強固です。

気候変動対策の移行は地域ごとに異なるペースで進められており、発行体や投資家にとっても万能な気候変動移行計画の解釈や実施方法があるわけではありません。だからこそPIMCOでは、気候変動リスクを評価・管理し、気候変動インパクトのポートフォリオを計測・最適化する能力を強化・拡充する方法をたえず模索しています。例えば、スコープ3に該当するサプライチェーン上流・下流の炭素排出量、ソブリン債や証券化商品など企業以外のカーボンレポーティング、気候変動対策などのテーマについて研究を深めています。目指しているのは、PIMCOのフレームワークとツールに、市場の動向やお客様のニーズを確実に反映させることです。2023年には多くの資産保有者が、ポートフォリオの気候目標の設定から、ポートフォリオレベルでの実行へと、焦点を大きくシフトさせました。

PIMCOでは、移行リスクと脱炭素化目標を分析するために、独自のポートフォリオ炭素予測ツールを開発しました。このツールでは、特に債券に関係するさまざまなシナリオに基づいて、ポートフォリオに係る将来の炭素排出量を推計します。その際、再投資や発行体のコミットメント、過去の排出量などの要因を考慮します。例えば、満期を迎えた証券の再投資は、ポートフォリオの脱炭素化率に大きな影響を与える可能性があり、適切な対処により、ポートフォリオの炭素目標を進める機会を生み出す可能性があります。

ストラクチャード・クレジットと不動産の統合

PIMCOはさまざまな市場での規模と経験により、サステナブル投資に関する戦略的な取り組みにおいて重要な役割を果たすことができると確信しています。それは企業体にとどまらず、ストラクチャード・クレジット、ソブリン債、地方債、適用が可能なオルタナティブ投資に及びます。こうした多面的な取り組みが、PIMCOならではの市場に対する独自の視点を生み出しています。

証券化商品は、債券市場において重要であり、発行済み証券残高全体の約25%を占めています。こうした投資商品は、お客様のサステナビリティへの取り組みを支援するうえで不可欠だとPIMCOは考えます。証券化商品には商品特有の長所と短所がありますが、資産クラス内の多様性により、お客様は環境に配慮し、社会的に有益な投資機会を追求することが可能です。

昨年、PIMCOでは、複数の資産クラスやテーマにまたがる独自のフレームワークの開発を継続しました。環境・社会・ガバナンス(ESG)スコアリングの対象範囲を拡大し、自動車ローン資産担保証券(ABS)、ローン担保証券(CLO)、カバードボンドや、ソブリン債、国際機関債、エージェンシー債 (SSA)などの証券化商品の分析を強化しています。

また2023年は、不動産プラットフォームの構築を継続しました。PIMCOは、商業施設、住宅、インフラなど、さまざまな実物資産に投資しています。PIMCOのオルタナティブ・アプローチを支える包括的なマテリアリティ(重要性)・フレームワークに加え、実物資産への投資から生じる重大なリスクを評価するための具体的かつ独自のツールを開発しました。このフレームワークには、物理的リスク、移行期の気候変動リスク、エネルギーの使用量と効率、入手しやすさとアクセスに関する専門的な調査と分析が含まれます。

ラベル付き債券とサステナブル投資における債券の役割

2022年、2023年とESGラベル債の絶対発行額は減少したにもかかわらず、社債インデックスに占めるESGラベル債の割合は増え続けています。この一因はインデックスから外れる従来型債券の割合が高いことです。PIMCOは、債券に関する専門知識をESGラベル債の分野にも応用し、PIMCO独自の相対バリュー・トラッカーなどのツールを活用して従来型債券と比較したESGラベル債の「グリーニアム」、割安/割高を評価しています。

ESGラベル債ユニバース内のサステナビリティ・リンク・ボンド(SLB)の重要性を鑑み、独自のSLBトラッカーを開発しました。このツールでは、主要業績評価指標(KPI)のテストを控える債券を定期的に評価します。ポートフォリオ・マネージャーにとって、この評価が非常に重要なのは、発行済みSLBの割合が増え、それらがサステナビリティKPIの節目に近づくと、クーポンがステップアップするきっかけになる可能性があるためです。

しかしながらESG債は、ESG関連の投資ユニバースの一部に過ぎません。ESGプロファイルが良好な多くの発行体が従来型の債券を発行し続けているためです。そのためPIMCOでは、従来型債券投資のコミュニケーションとリサーチにも引き続きバランスよく力を入れていく方針です。

債券投資家は、経済および企業の持続可能な移行においてきわめて重要な役割を果たすことができると考えています。そして、PIMCOは資本提供者と発行体とのさまざまなつながりを活かし、リサーチ、エンゲージメント(積極的な対話)を通じて、戦略を実行してまいります。将来を見据えた統合型アプローチをとり、お客様の長期的な価値を追求してまいります。

PIMCOの見方と分析、および発行体との対話のケーススタディに関する詳細は、こちらからサステナブル投資レポート(英語版のみ)をダウンロードください。また、PIMCOのサステナビリティ対応に関する詳細はこちらをご覧ください。

場所を選択

Americas

Asia Pacific

Europe, Middle East & Africa

  • The flag of Europe Europe
  • The flag of France France
  • The flag of Spain Spain
Back to top